こんにちは!
岩田かおりです(^○^)
かおゼミの受講生から感想を頂きましたのでシェアしますね♡
どんな環境に身を置くかってとても重要な要素♪
これからもゼミ生が安心安全の環境で『我が家流の子育て』に邁進できるよう、全力でエンパワメントします!

IMG_9257.jpeg 1.39 MB
メレンゲで作った『キュンです🫰』🤣


Kさん(10歳女子・3歳男子)
上の子の癇癪に悩み、不安と焦りに包まれていた日々。講座やかおゼミに参加し、私自身が変わることで、子どもの笑顔や成長が驚くほど輝きを増しました。勉強に向き合う姿、下の子への優しさ、学校での自信ある発言。それらは今まで見えていなかっただけで、今では一つひとつがかけがえのない喜びとなっています。この変化をもたらしてくれた全ての経験と学びに、心から感謝しています。

Oさん(8歳女子・7歳女子・4歳男子)
子育て中、ママが誰とどんな話をしてハッピーに過ごすかが何より大切だと気づきました。このサロンで出会った仲間たちには心から感謝しています。友人や同僚、ママ友とも違う特別な存在である仲間たちと、深く語り合い、お互いに高め合える場です。子育て真っ最中の今、この環境があるおかげで、日々を愛おしく、幸せだと感じられます。同じ志を持つ仲間とつながることで人生がとても豊かになりました。

Tさん(10歳男子・7歳男子・1歳男子)
2年前は子育てや夫婦関係に悩み、忙殺されていましたが、今では心が軽くなり、羽が生えたような気持ちです。その理由は、かおゼミのおかげ!悩みを言語化し、内省することで自分を見つめ直せるだけでなく、先輩ママからのリアルなアドバイスや体験談で、欲しい情報を的確に得られたからです。

Yさん(9歳男子・7歳男子  )
かおゼミオンラインサロンに入会して、子育てに迷わない軸を見つけました。同じ志を持つママたちと学び合い、子どもの成長を支える工夫や実践例を共有できる環境は本当に貴重です。悩みを相談しやすく、励まし合える距離感も心強いです。ブログを読むだけでも学びが多く、気持ちが軽くなります。このサロンは間違いなく子育ての味方です。

Jさん(9歳男子)
ママ友とも友達とも違う、子育ての同志が集まる場所、それが『かおゼミ』です。安心安全な場で、自分らしく子育ての悩みや気付きを共有し、厳選された情報を得られるので、世間や周りに溢れいている情報に悩むこともなくなりました。他のメンバーから共感や励ましをもらい、毎日が心豊かに。異なる価値観の仲間との出会いが、私自身の世界を広げてくれました。

Iさん(10歳女子・7歳女子)
長女が小3に上がる前、教育情報に振り回され、自分軸のないママだった私。何が正解かわからず、悩む日々でした。でも『かおゼミ』に入会し、かおり先生や仲間との交流を通じて、思考の癖を見直し、引き算の考え方を学びました。習い事を厳選し、余白時間を大切にすることで、親子に心のゆとりが生まれ、子育てが大きく変わりました。『かおゼミ』は迷いの中にいるママに、しっかりとした自分軸を与えてくれる、心強い学びと癒しの場です。

Uさん(11歳女子)
『かおゼミ』は、共通言語を持つ仲間と双方向で交流し、子育てを支え合える特別な場所です。悩んだときにいつでも相談できる安心感が、家庭内でママが太陽でいられる秘訣に。投稿や体験談はどれも参考になり、我が家に取り入れるたびに家族が少しずつ変わるのを実感しています!オンライン・オフラインのイベントを通じて全国の仲間とつながれるのも魅力です。

Sさん(10歳男子・8歳女子)
かおゼミを通じて、本やメルマガを読むだけでは得られなかった学びの循環が、私の子育てをより前向きなものに変えてくれました。また、抱え込むのではなく自分の考えをアウトプットすることの大切さに気づきました。投稿を通じて学びが深まり、考えを整理し成長できるようになるので子育てだけでなくキャリアにもとても良い効果を感じています。

Eさん(9歳男子・6歳女子)
自分の子どもと向き合い、親が必要なものを取捨選択する力を養えるようになります。子育て本に振り回されていた私にとって、かおゼミは漢方のようにじわじわ効いてくる存在です。先輩ママの力の抜けた軽やかな子育てに励まされ、仲間からの温かいコメントに支えられることで、心が軽くなり、悩みを笑い飛ばしながら、子育てをもっと楽しいものに変えてくれます!

Aさん(10歳男子・8歳男子)
かおゼミは、1人で抱え込みすぎず、悩みを手放せる大切な場所です。思いを言語化することで多くの気付きを得られ、行き詰まりを感じても『孤育て』になることがなくなります。他人ではなく、自分ならどうするかを考えるきっかけになりました。知識をインプットするだけでは得られない、アウトプットを通じた深い気付きが得られるありがたい場です。

Rさん(10歳男子)
かおりメソッドに出会わなければ、子育ての楽しさや尊さに気づけなかったと思います。子どもではなく、ママ自身の成長が子どもと家族に豊かさをもたらすと実感しました。母性に自信がなかった私ですが、『子どもの好きを応援する』という新しい視点を学び、子育てが少しずつ楽しく、心が軽くなりました。自分自身を大切にすることで、人生のビジョンも広がり、これからが本当に楽しみになりました。

Fさん(9歳女子)
もし『かおゼミ』に入っていなかったら、子育てに深刻に悩みすぎていたかもしれません。真剣に向き合うことは大切ですが、選んだ道を正解にしていくには、しなやかなマインドが必要だと学びました。情報に振り回されるのではなく、子どもとの信頼関係を築くことが何より大切。講座や仲間との交流を通じて、自分軸を強くし、子育てを楽しむための土台を築くことができました。

IMG_8316.jpeg 498.4 KB
かおゼミの強い味方"アンバサダー"の皆さんとのオフ会
合言葉は『子育ては楽しんだもの勝ち🏅🏆🏅』
山あり谷ありの子育て!どうせなら熱く命を燃やして突き進もう♪